fc2ブログ
2016.04.22 09:25|未分類

みなさまこんにちは。




地震、本当に怖かったです。




家族は全員無事です。


子供たちに何事もなくて本当に良かった。




まだ水が出ないので本当に困っています。



子供たちとゆっくりお風呂に入りたい。



思いっきり洗濯したい。



好きな時にトイレに行きたい。



まともな食事が食べたい。



あ~あ、早く水出ないかなぁ。。。




一昨日はここから一時間くらいの所にある温泉に行ってきました。



一時間で着くはずなのに三時間もかかってしまい、閉店時間ぎりぎりでお店の方にご迷惑をかけてしまいました。



どこに行くにも半端無い渋滞です。


みんなどこに行ってるんだろう?



このくらいの事を愚痴っている私たちは幸せだと思います。


もっと酷い被害を受けられた方はたくさんいらっしゃいますから。


どうか早く余震が収まっていつも通りの朝が迎えられますように。




こんな事があると人の優しさが身にしみます。


このブログが縁で知り合いになった方やご近所の方々。


何も言わずに双子の粉ミルクを貰いに配給所に行ってくれる家族。


色んな情報をメールで教えてくれる友達。


たくさんの人の励ましの言葉や支援の申し出に涙が出そうになります。


本当にありがとうございます。




いつまで続くのか分からない余震と色んな事へのストレスで凹みがちになりますが、昨日はヤケクソになってたくさんの水を使い料理をしてやりました。



手持ちの水で出来る限りのご馳走です。


焼肉弁当風と豚汁。


久しぶりのまともな食事に元気が出ました。



明日はまたたくさんのタンクを持って給水所通いです。


パァから聞いたんですが、給水所の担当の人が二人いて


「あのおじさん今日二回目ですよ」ってボソッと言ってたのが聞こえたそうです。


そのおじさんも家族が多いとか介護中の両親がいるとか、分かんないけど水がたくさん必要な事情があったんだろうし、二回目だとダメなんかいッて腹立たしく思いますが、超ーーーー節水してしまう気弱なワタシ。。



本当に早く水が出て欲しいです。



家の被害状況などはまた次回に書きます。









この子たちのカワイイ笑顔に癒されます。


早く平穏な日常が戻ってきますように・・・

スポンサーサイト



ご訪問ありがとうございます^^
↑ポチッとして下さると嬉しいです♪
2016.03.30 18:52|未分類


20160329225418126.jpg

柳生慎吾さんがご自分の本で

「うーん不思議だ
なぜ新芽は枯れ葉を貫けるのだ
だれか教えてください」

と書かれていました。
いつもこれを見て思い出します。
ほんと何でなんだろう・・・
答えは分かったのかなぁ。。。




みなさまこんにちは^^

前回の続きです


~12店舗目マツモトキヨシ楽天市場店さん~

 もちろん箱買いです!
ノア君はもうおトイレで出来るのであまり使わなくなりましたが、まだまだ二人いますからたくさん必要です。






~13店舗目ぱーそなるたのめーるさん~

 こちらもおしりふきですが、上のピジョンのは乳液タイプでおむつ替えの時に使って、こちらのアイプラスのは水99.9%なので主に口を拭いたりテーブルを拭いたりと普通のウエットティッシュと同じ使い方で色んな所で多用しています。




テーブルの上にはすぐ使えるようにこんな感じでスタンバイ。
20160330140059168.jpg


この容器に入れています。

大きさが2種類ありますが、おしりふきはこの大きいほうじゃないと入らないみたい。


普通のウエットティッシュならこちらの小さい方でいいみたいです。



奥の丸い筒は卓上のゴミ箱です。
 食事中にウエットティッシュをたくさん使うので、あると便利かなぁと思って買いましたが、最近断捨離ブームのマァにとっては「あると便利だけどなくてもいい物」のリストに入っています。断捨離するか悩み中。


ティッシュボックスはこちらの


今まではこんな感じ↓で箱のまま置いてて(テーブルの上)存在感が嫌だったんだけど、
20160330172655893.jpg
ローションティッシュ(マァは殆ど1年中鼻炎)だから箱に厚みがあって気に入ったケースが見つからなかったんです。

でもこのペーパータオル用のケースを見つけて、安いから試しに買ってみたらギリギリだけど高さも収まって、箱の存在感もなくなったから気に入っています。

ただペーパータオル用なので、蓋が重めに作ってあって、勢いよくティッシュを引っ張ると破けます。コツを身につければ大丈夫ですw

前から持ってたイケアのトレイにティッシュボックス、ウエットティッシュ、ゴミ箱、リモコン2種が奇跡的にぴったり収まりました。
いつも必要なものが一箇所にまとまっているので、テーブルを拭いたりするときにまとめて動かせて便利になったし、すっきり見えるので良かったです。






~14店舗目Webbyさん~


×10
時々あげるいつものペロちゃんのおやつ。
小いわしの頭と内臓を取って天日干ししてあります。
瀬戸内のちりめん屋さんが作ってるそうですよ。安いのにたくさん入っててペロちゃんもすごく喜んで食べます。

普段はこちらをあげてます。
 人間用のシリアル何ですけど、犬にも良さそうなので。10年くらいずーっとこれです。これも喜んで食べます。

ペロちゃんは酷いアトピーだったんですが、ホームセンターのドッグフードをやめ、手作りごはんに切り替えおやつもナチュラルなものに変えたら治まりました。

 

 

 

 

ここのお店の目的はペロちゃんのおやつ。
他は切れてたものや、欲しかったものを送料合わせに。


今のところここまでです。
もう少し、ノア君の入園グッズなど買い回らないといけません。
スーパーセールまで我慢してたから量が多すぎて若干パニック

あちこちにお買いものに行ってる暇はないので、マァのお買い物はもっぱらネットショッピングです。
楽天ならポイントもたくさん貯まるので一石二鳥ですよね。

それではまた~
ご訪問ありがとうございます^^
↑ポチッとして下さると嬉しいです♪
2016.03.30 03:08|未分類
みなさまこんにちは^^

久しぶりの楽天スーパーセールでストレス発散してます

まだかまだかと待ち構えていたので、スタートダッシュで10店舗を軽く超えてしまいました(^_^;)


~1店舗目 北欧モダンなインテリア雑貨nestさん~



このポスターがどうしても欲しかった!

鯨と人との大きさの対比が描かれていて、ノア君に鯨の大きさを教えてあげたかったんです。
かなりアバウトっぽいけど、素敵だからいい


ずっと売り切れてて再入荷のお知らせを受け取る事1ヶ月、3月末に楽天のセールがあると見越して常に在庫チェックをしながら悶々としてました。
セールと同時に10%OFFになるとの事だったので、19時開始と同時に購入しました。
同じような人たくさんいたんじゃないかなぁ 笑
もう売り切れになってますね。

CHLOROSさんはまだ在庫ありですね。









~2店舗目NetBabyWorld(ネットベビー)さん~



ノア君のジュニアシートです。
たーーーーーくさん下調べした結果、エールベベの サラットクルーズ ハイバックが一番良さそうだった。







~3店舗目測定器・工具のイーデンキさん~

シンワ測定さんの下地センサーです。

壁に色々なものを取り付けることが多いので、先日テレビで見た便利なグッズを買ってみることにしました。
今までは壁に針を刺すアナログタイプのを使ってました。

 ×3






~4店舗目トイザらス・ベビーザらスさん~

 


 

子供を持つ家庭の強い味方ですね!






~5店舗目西松屋チェーン楽天市場店さん~




おむつも粉ミルクも基本箱買いです。
粉ミルクは1缶4日でなくなるので、このセットで1ヶ月しか持ちません(T▽T)






~6店舗目爽快ドラッグさん~

1980円以上送料無料って所がいいですよね。
8000以上12%OFFのクーポンが出てたので使わせていただきました。

←5本までしか買えないけどすーごく安い!!エタノール大好き夫婦です 笑

普段のミルクの調乳にはウォーターサーバーを使っていますが、お出かけの時にはコレと水筒にお湯を入れて持っていきます。

冷蔵庫の整理に使っていますが、とっても使いやすいんです。蓋を閉める時の「カッチッ」ってのがたまらない 笑 追加で3個。

 

 

 

  

余裕の8000円超えなので、12%OFFクーポンはありがたいです。






~7店舗目國枝ペットヘルスクリニックさん~

 ペロちゃんのご飯。お昼は手作りごはんで、夜はドッグフードをあげています。






~8店舗目家電ショップムツワさん~

 
これのホワイトを。やったー!我が家にもロボット掃除機~♪
パァに臨時収入があってこれが欲しかったそうです。
朝の掃除機かけから解放されたいらしい・・・(=_=)






~9店舗目インテリアバザールさん~

 

これのホワイトを購入。
テレビを壁掛けにしたかったんだけど、後付けだと配線が丸見えになるのがいただけないので、壁掛け風になるものを発見!
ブルーレイの為に専用棚も買いました。






~10店舗目子供服CHILD CHARM 楽天市場店さん

×2
本当はもっとシンプルな服が好みなんだけど、ノア君の時も同じブランドのを着せてて、生地のストレッチ性とか細身な所とか柄以外は100点なので許容範囲の中からセレクト。
メール便が使えて良かった。






~11店舗目チロルwebshopさん~

×2
さっきのと同じブランドの服。




眠くなってきました
まだありますので続きは次回に書きますね。

それではまた~
ご訪問ありがとうございます^^
↑ポチッとして下さると嬉しいです♪
2016.03.12 02:30|インテリア
みなさまこんにちは^^


今日は、前回購入したダイニングテーブルの設置編です。


我が家のリビングの間取りです。(手描き・・・方眼紙に書いたから見にくくてスミマセン)
20160311200857008.jpg










今までは①の場所にテーブルを置いていましたが、思うところもあって②の場所に移動します。
20160311200912595.jpg

この家の本当のダイニングスペースは②の場所で、ライトを下げられるように電源も引っ張ってもらっていました。
しかし、いざ設置してみるとリビングが狭くなるのとキッチンから少し遠いのでずっと①の所に置いていました。










②の場所の写真です。
20160311200742813.jpg
ノア君のおもちゃの収納棚を置いていました。

そうそうこの棚、たまたま行ったホームセンターの家具屋さんで在庫処分で6000円で買えたんです!
定価10000円ですけれども。
安いですよね。同じようなの無印で買ったらとっても高いですよ。
あまり長く使うとは思えないのでこのくらいの値段で買えてラッキーでした。
因みに、このボックスが1つ1000円。


この棚の行方についてはまた後日。










裏には階段の手摺があります。
棚が倒れないようにこの手摺に紐でくくりつけていました。
20160311200806825.jpg



ここからは妄想です・・・
二階にいるちょっと大きくなった子供たちに「ご飯できたよー」って下から呼ぶと、駆け下りてきて階段からダイレクトにダイニングのベンチにストンと座って可愛い顔が3つ並ぶ・・・みたいな


のをやりたかったので、ここの棚を移動させてダイニングスペースを作り、いつもお世話になっている建具屋さんに手摺も取り払ってもらうことにしました。

この建具屋さんが万能で、頼めば大抵のことは引き受けてくれます。
しかもとっても丁寧に完璧にやってくれるので、実家の母もファンで色んな所をちょこちょこ直してもらっています。










いきなり取り外した後ですが。
20160311203431692.jpg










土台の板に穴が開いているので同じオーク材の板で化粧してもらいました。
未塗装なので色が違いますが、気にならないのでこのままで。
20160311203500196.jpg
ツルツルしているので、ノア君が滑り台にして遊んでいます(思わぬ副産物ラッキー)










届いたダイニングテーブルを組み立ててる所。
ノア君、BSで「おたすけマニー」を見てるのでこーゆーの張り切ります
20160311212752389.jpg
なぜか説明書が入ってなかったんですが、何とかなりました。










以前のテーブルも置いてみる。
20160311231437408.jpg










本当のセットはこれ
20160303014330563.jpg
椅子とベンチが使いづらかったので、元々持ってた物で代用していました。










それでは新入り君を設置!(男前テーブルなので)
20160311232113658.jpg
手摺がなくなって開放感~
ペンダントライトはとりあえず持ってた物を付けただけだけど、合わなくもないのでしばらくこのままで。










20160311232217893.jpg










ソファベンチはコレ



これのダークブラウン。
10年くらい使ってるけど、少しもへたらないし、合皮なのでお手入れも楽でとってもお気に入り♪
ウチが買った頃は上のストライプと茶色2種くらいしかなかったけど、今は選択肢がたくさんあって羨ましい。
他の色もほすぃ・・・


今回テーブルの高さが73cmと前のより高くなったので、ベンチの高さが(40cm)合わない!
どうしたものかと、新しいソファベンチを探したりもしたのですが、これよりいい物が見つからない。

そもそも、なぜソファベンチにこだわるのか。
ペロちゃんが一緒に座って食事をするからです。
木のベンチだとツルツル滑って危ないしこのソファベンチは幅が48cmもあるので、落ちる心配もなく安心なんです。
どっしりしているので安定感もあり小さい子供にも向いていました。



それでどうしたかというと、ないなら改造だ!
とゆー事になり、木の脚を外してホームセンターから買って来たスチールの脚を取り付けました。


20160311212857991.jpg










20160311212930068.jpg










ちょっと離れてみたらテーブルの脚と見分けがつきません。
20160312012022873.jpg
こんなに細い脚にして合わなかったらどうしようと思っていましたが、スタイリッシュな感じになっていいかも。










近くで見るとソファの脚の方がツヤがあるのが分かります。
シルバーのアジャスターしかなかったのが残念。
20160312011443718.jpg
つや消しの黒スプレーで塗っちゃう?という案もありましたが、面倒で却下。。。
いつか暇になったらやるかもです。ハイ。


椅子2脚はとりあえずいいものが見つかるまでこのまま使います。


今まではキッチンにダイニングスペースがあり、お客様をお通しする時にキッチンが丸見えになるのが気になっていました。
リビングは狭くなりましたが、ダイニングテーブルもリビングの一部と考えると、とても効率のいい自然と家族が集まる居心地のいい空間が出来て満足しています。

ただ、飽きっぽいのでずっとこのままかは分かりませんけど~ハハ


次回はキッチン編です。

それではまた~

ご訪問ありがとうございます^^
↑ポチッとして下さると嬉しいです♪
2016.03.11 19:01|インテリア
みなさまこんにちは^^


今日は、最近寝ても覚めてもこの事しか考えていないLDKの模様替えについて。
庭仕事は双子が寝ている間にちょっとずつ進めています


今日はダイニングテーブル購入編です。(ちょっと長いです 汗)

もう既に新しい物が届いたので搬出前の写真ですけど、以前使っていたのは大塚家具のダイニングセットでした。
20160303014330563.jpg
4年くらい使ったかな?
買ってから気付いたんですが、椅子が重い・・・
ベンチも後ろに体重をかけるとひっくり返りそうになって危ないので、椅子とベンチは元々持ってた物を使いまわしてました。

だから、テーブル以外はほぼ新品

祖父母の家に貰われて行きました。

買い換えるきっかけは、双子の離乳食が始まったら座る所がない事でした。
テーブルの脚の形状上、両端には座れないので、基本4人用です。
でも我が家はペロちゃんも入れて6人で食卓を囲むことになるので、このテーブルではダメでした。



選ぶ際のポイントは、

●堅木の無垢のテーブル

●8人くらいで使えるサイズ

●存在感がありすぎないこと

●脚がアイアン


家具屋巡りなどとても出来る状況ではないので、買うのは楽天市場です。

自分で見て触って選べないのが痛いけど、気になった事はショップさんにたくさん質問しました。


上記のポイントを踏まえて候補に挙がったのが

 
180cm
ウレタン塗装
オーク材
パァが、横に長い脚が邪魔で掃除機がかけにくいと言うので却下。




180cm
オイル仕上げ
オーク材
好き系♪




150cm
ウレタン塗装
この写真のはウォールナット材ですが、これのオーク材の方
脚の存在感がありすぎ?サイズが小さいかな。





180cm
オイル仕上げ
ウォールナット材
高い!見るだけ 笑





こんなのも一応考えました。






ずっと前からこれを狙ってました。
60cmの伸長が可能で140cmから200cmに伸ばすことが出来ます。
お客さんが来た時に便利だし、ホワイトいいなぁって思ってたんですが、、、

「ウチの子供」から

「ウチの子供たち」

になって、皆でテーブルを囲む時に木のぬくもりがあった方がいいな~と思い選択肢から外しました。


あと迷ったのが、テーブルの塗装の仕上げ方法です。

オイル仕上げ・・・植物性オイルを染み込ませて仕上げてある。
         ツヤなし(半艶)触り心地はサラサラ。
         テカテカしてないので部屋になじむ。
         水に濡れたコップを置いたままにすると輪じみが出来る。
         自分でメンテナンスが必要。→汚れた所をヤスリをかけて綺麗にし、オイルを塗布する。
         小さい子供が多いウチには厳しいか!? 

ウレタン塗装・・・ウレタン樹脂で膜を作る塗装方法で汚れや水分など気にしなくてもいい。
          ツヤがありテカテカしている。(以前のテーブルはこっち)
          メンテナンスは不要

我が家では、エタノールを愛用していまして、テーブルを拭いたりするのにも毎回使っていました。
オイル仕上げには絶対使えないので、また次もウレタン塗装の物にしようと思っていました。



しかし、、、



私がその魅力に釘付けになってしまったのが、上から2番目のアデペシュさんのダイニングテーブルでした。
テーブルの長さも180cmでちょうどいいし、脚のアイアンが華奢でオシャレ~
存在感がありすぎないってポイントも踏まえてる!

でも、このテーブルはオイル仕上げなんですよね。。。
一応ウレタン仕上げに出来ないか聞いてみたところ、3万円の追加料金がかかるとの事で・・・
さすがに高いですよね。ハハハ


パァと話し合ったりしてる内に、「エタノールは使えないけど、しょっちゅうDIYをしている我が家にはテーブルのメンテナンスくらい朝飯前なんではないか。」という事になり、オイル仕上げでもいける!て事になって、一番気に入っていたこれに決めました!!!
1ヶ月くらいかけてよく検討したので後悔はしないと思います。
飽きっぽいので、一生ものとまではいかないまでも長く使います
無事出産育児一時金の戻ってきたお金で買えて良かったです。


他にもたくさんの質問に丁寧に答えて下さり、とても親切でいいショップ(アデペシュ)さんでしたが、同じアデペシュさんの商品を取り扱ってらっしゃる、送料無料でポイント10倍のこちらのお店↓で購入しました。(背に腹は変えられません 涙)


という事で、ダイニングテーブルは決定、次回は設置編です。


ご訪問ありがとうございます^^
↑ポチッとして下さると嬉しいです♪
プロフィール

ノアママ

Author:ノアママ
家族の日常を通して庭作りやキッチンガーデンなどの庭仕事を紹介しています☆彡
登場人物の紹介は第1話を見てね(o^^o)♪

FC2ブログランキング

応援のポチッ♪

FC2Blog Ranking

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
8298位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
740位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR